えむおの人生アップデートブログ

会社に居場所はありませんでした。頭の中に答えもありませんでした。だから行動するしかありませんでした。その中で得られた知識・考え方をあなたに提供し、アップデートさせます。

 本サイトはプロモーションが含まれています

MENU

【挑戦】"今日も点を打つ" は、"人生の伏線回収"【不安】

 本ページはプロモーションが含まれています

f:id:emuo-upd:20210218050142j:plain

記事を読んでほしい人

  • 何かに挑戦している人
  • まだ一歩踏み出せない人
  • 少し不安になりかけている人

点と点をつなげる。

今、時代の流れが急速に変化しています。

『義務教育 → 大学 → 就職 → 終身雇用 → 定年』が、"過去の人生設計" となってしまいました。

 人が働く年数よりも"企業の存続期間" の方が短くなっていますね。

 

でもそんな中で「今のままじゃ不安だし、何かしないと‥」と焦りつつ、

「今、やってることって将来の何かに繋がるのかな」と不安になっている人もおられると思います。

 

そこで今回は『点と点をつなげる』というテーマにしたいと思います。

このフレーズを聞くだけでわかる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

この『点と点をつなげる(Connecting the Dots. )』というのは、apple社 元CEOのスティーブ・ジョブズ氏がスタンフォード大学の卒業式(2005年6月)で行ったスピーチの中の一節となります。

 

スティーブ・ジョブズ氏は、みなさんも知っておられるように輝かしい実績もありますが、もちろん大変な苦労をされている時期もあります。その苦労を乗り越えた経験があるからこそ、これからの人生に不安を抱えている若者に対して送られたメッセージです。

 

そのメッセージがこちらです。

未来を先回りして点を打つことはできない。君たちにできるのは、過去に振り返って点をつなげることなんだ。
だから将来に点と点がつながって何らかの形になることを信じなければならない。直感、運命、カルマ、その他何でも。

私がこのやり方で後悔したことはありません。むしろ私の人生に大きな差をもたらしてくれたと思います。   

Steve Jobs 2005年スタンフォード大学卒業式スピーチから抜粋

 

このメッセージが、挑戦しながらも不安を抱えてる人たちの心に刺さるんです。

 ぼくも励まされ続けています。

 

「なぜこのスピーチが心に刺さるのか?」

それはジョブズ氏が、若かりし頃の苦労、悩みを乗り越えてきた出した言葉だからではないでしょうか。

 

そのことを少しづつ紹介していきたいと思いますので、よろしくお願いします。

ジョブズ氏の点がつながった瞬間

ジョブズ氏は、大学を中退しています。それは "大学に通っていても、"やりたいことが見つかるとはとても思えなかったから" だそうです。

しかし、両親は、ジョブズ氏を大学に通わせるために、長年働き続けて貯金も大半を注ぎ込んでいました。

そのことも知っていましたが、"このまま大学に通い続けることこそ浪費になる" と思って退学を決意します。

 

"退学を決意したこと" によって、卒業に必要な講義にでなくてよくなった。代わりに自分が "心からおもしろそうと思った講義" に潜り込んだのです。

それが『カリグラフィーの講義』だったのです。

 

カリグラフィー(希: καλλιγραφία, 英: calligraphy)とは、西洋や中東などにおける、文字を美しく見せるための手法。 字を美しく見せる書法という面は日本の書道など東洋の書と共通する部分があるが、筆記にペンまたはそれに類する道具を用いているため、毛筆を使用する書道とは表現されたものが異なる。                 Wikipedia

 

そしてこの10年後、最初のマッキントッシュを設計中に、カリグラフィーの知識が浮かび、それを注ぎ込みました。それが世界で初めて美しいフォントを持つコンピューターの誕生となった訳です。

 

つまり、ここがジョブズ氏の点と点がつながったという瞬間だったわけです。

f:id:emuo-upd:20210220104742j:plain

点を打つは、ビンゴゲームと同じ

ぼくは、"点を打つ" というのは "ビンゴゲームと同じ" だと思ってるんです。

つまり "何かをやってみること" で、自分でビンゴカードに穴があく。そしたら、いつか今までの穴が繋がって "ビンゴになる" とイメージするんです。

 ぼくにとっては、こちらの方が楽しいイメージがあるんです。

だから、何か不安になったときは

大丈夫。これをやってみれば、自分のビンゴカードに穴をあけれる。だから大丈夫。無駄じゃない。」

と言い聞かせてます。

人生の遠回りは、"伏線回収"

冒頭にも書きましたが、時代の流れが早いので、

「自分は無駄なことをしているんじゃないか? 」

「どこかにもっと近道があるんじゃないか?」

と焦ってしまう気持ちもわかります。

 

しかし、ジョブズ氏のスピーチにある通り、誰も未来のことなんてわからないんです。

何がどう繋がるかなんてわからないんです。

 

「人生を遠回りしているのではなだろうか?」と感じることもあるかもしれませんが、

遠回りしたからこそ見れるもの、拾えるものもあるんです。

 

これが "人生の伏線回収" となるかもしれないぐらいの気持ちで大丈夫です。

「何かやってみる」 は、人生の振り幅を増やす

『何かをやってみる』
これは "自分の振り幅を増やすこと" 、"人生の振り幅をふやすこと" に繋がると思っています。

 

「無駄なことも大事」と言われることもありますが、これは少し省略されすぎていて、いろんなことをやっていくうちに、"無駄" だと思っていたことが "実は価値があった" ということに気づくということだと思います。

 

そしてそのことに気づくためには、"点を打ち続けること" しかないです。

それに打った点は消えません。それゆえに「知っている」「やったことがある」が、強みになることも十分にありえます。

 

そして忘れてはいけないのが、"今がその点を打つ瞬間" ということです。

未来に先回りできない以上は、"点を打たなかった後悔は、後できます"。

過去を振り返った時に点がなければ、繋げることはできません。

点がなければ、未来も限られてしまいます。

 

それに "点を打とうとしている" は、不安もありますが、今を一生懸命に生きているということですよ。

だから大丈夫です。今を一生懸命に生きていれば、必ず未来の可能性は拡がります。

 

お互いに頑張りましょう。