えむおの人生アップデートブログ

会社に居場所はありませんでした。頭の中に答えもありませんでした。だから行動するしかありませんでした。その中で得られた知識・考え方をあなたに提供し、アップデートさせます。

 本サイトはプロモーションが含まれています

MENU

【向き合い方】"不安があること" が問題じゃなくて、"どう扱うか" が問題

 本ページはプロモーションが含まれています

f:id:emuo-upd:20210422182218j:plain

記事を読んで欲しい人

  • 不安と向き合い方がわからない人
  • 不安の整理の仕方を知りたい人
  • 不安のイメージを変えたい人

不安を感じるのは、正常なこと。

この記事を読んでくれようとしているあなたは『不安』が感じたことがあるのではないでしょうか?

おそらく誰しもが

 

「これで大丈夫だろうか。もしかしたらミスをしているかもしれない」などの "仕事での不安" 。

「もしかしたらあの人に良く思われていないかもしれない」などの "人間関係の不安" 。

 

また20代なら「これからどうなっていくのだろう」と、"将来が見えないことに不安" を感じてしまったり、40代になったとしても「このままで良いのだろうか」と、逆に "将来が見えてしまっていることに不安" を感じてしまうことだってあります。

 

本当に "不安" は、人それぞれなんです。

 

ぼく自身も仕事の人間関係で悩んでいて、ほんとに涙がでることもありました。

片道15Kmの道をロードバイクを押しながら歩いて帰ったこともある。

家に帰って「また明日、あの階段を登って行って扉を開けるとあの人がいるんだろうなぁ」と考えてしまって、眠れなくなってしまったりと、「これから、どうすればいいんだろう」という先が見えない不安を感じていたんです。

 

そうなってくると、誰もが

「何とかして不安を解消したいぁ。どこかに解消法はないだろうか?」と思いますよね。もちろんぼく自身もその一人でした。

 

そして、その方法を探そうと数多くの本を読みました。

その結果、わかったことがあります。

  • 不安は、無くならないもの。
  • 不安を感じるのは、正常なこと。
  • "不安があること" が問題じゃなくて、"どう扱うか" が問題。

 

不安は、"どんな人だって感じるもの" で、

どうやら不安がなさそうに見える人は、"不安との向き合い方がうまい人" なようです。

 

今回は、そのヒントになるようなお話をしていきたいと思います。

最後まで読んでいただければ、あなたの "不安に対するイメージ" が変わると思いますのでよろしくお願いします。

不安を感じるには、"変化した方がいい" というサイン。

まず "不安を感じる" ということを整理したいと思います。

冒頭でも書きましたが、

"不安を感じる" というのは、

「このままでいいのだろうか?」

「今のままでは、何となくだけどやばいかも‥‥」と薄々感じているということなんです。

ですが、どうすればいいかわからないから、モヤモヤしてしまうんですよね。

 

この時、"不安とうまく向き合う人" は、どう捉えているのかというと、

『不安は、自分が安心できない部分があるという証拠』と捉えているんです。

つまり、『 "不安" を変化した方がいいという心の声』 だと捉えるのです。

そして、"不安を次のステージに行くきっかけ" にしてしまうんです。

少し具体的にいいますと、「転職」や「カウンセリングを受けてみる」など "具体的な行動へ移すきっかけ" にするということです。

 

確かにこのように "不安" を捉えてみると、モヤモヤが薄まってきたのではないでしょうか?

さらに、もう少し『不安との向き合い方』についてお話を進めていきます。

f:id:emuo-upd:20210423224027j:plain

人生を大きく変えるのは、不安と向き合った時。

なぜ、"不安が次のステージのきっかけ" になるのでしょうか?

 

それは、先ほども言いましたが

不安は、"今の自分に何かが足りていない" という証です。

そして、そこを何とかしようともがくことが、自分の成長へと繋がっています。

 

人は、不安を感じて、何とかしようとした時に知恵やアイデアが生まれるものなんです。つまり不安が、"ヒント" になるんですね。

  

だから、"不安が次のステージのきっかけ" となるのです。

つまり "不安は、なくすもの" じゃなくて "利用するもの" と考えられるということです。

 

逆に言えば、不安を感じないということは、困っていないということなので、ヒントはありません。だから知恵やアイデアは、生まれにくいものなんです。

 

そしてこの知恵やアイデアが人生を変えていくんです。

 

今、振り返ってみると、ぼく自身も上司と関係に悩んで不安を感じたがゆえに、

読書をするようになりました。

ぼくの場合を振り返っても、偶然なのですが、不安と向き合ったことで人生が大きく変わりました。

 

以前までは、"本を読むことが信じられなかった人生" だったのですが、

今では、"本を読まないことが信じられない人生" となりました。

 

これくらい、ぼくの人生は変わりました。

不安は、"考えすぎ" の場合もある。

先ほどまでは、"人生ついての不安" のお話でしたが、

仕事している時など、何かを行う前にも不安を感じるの場合もありますよね。

ですが、その不安は "あなたの考えすぎ" かもしれません。

 

ここで一つの名言を紹介します。

私がこれまでに思い悩んだことのうち、98%は取り越し苦労だった。

マーク・トウェイン

 

問題は、現実に起こった出来事ですが、不安は "まだ起きていない出来事" です。

それに実際に起きるかどうかもわかりません。

 

だから、やってみる前から不安で悩まなくてもいいのです。

悩むのは、問題が起きてからでいいのです。

 

それにやってみると、

「意外にできてしまった」

「思ったよりも悪い結果にならなかった」

ということの方が多いのではないでしょうか。

 

だから不安を感じたとしても、

「自分の考えすぎかもしれない」

「そもそも起きない可能性もある」

ということだけは、忘れないでください。

不安を感じるからこそ、"丁寧に" 進むべき。

しかし、考えすぎは不安を大きくしますが、考えることをやめない限り、不安は無くなりません。

 当たり前ですが、"考えないこと" も、それはそれで問題です。

 

現実的には、多少は不安を感じるものです。

ぼくも不安も感じる時もあります。

そこでオススメしたいのが、

"不安を感じる時こそ、丁寧に進んでいく"

ということです。

 

こうすれば、 冷静に行動をすることができるんです。

これも不安を利用する一つの方法ですね。

f:id:emuo-upd:20210423223903j:plain

"リフレッシュ" も忘れてはいけない。

不安を感じるのは、"変化した方がいいサイン"だと言いましたが、

その意味の中には、"リフレッシュした方が良い" ということも含まれています。

 関連記事の紹介

emuo-upd.hatenablog.jp

不安と向き合うことは、大事なんですけど、

不安と向き合うと精神的なカロリーを消費してしまいます。

心に余裕がなくなってくるだけで、不安も大きくなってしまいますから。

なので、自分をリフレッシュさせることも忘れないでくださいね。

 

あなたならきっとできます。

応援しています。