えむおの人生アップデートブログ

会社に居場所はありませんでした。頭の中に答えもありませんでした。だから行動するしかありませんでした。その中で得られた知識・考え方をあなたに提供し、アップデートさせます。

 本サイトはプロモーションが含まれています

MENU

【ここで差がつく】『準備・用意する』というのは、"言い訳を潰すこと"

 本ページはプロモーションが含まれています

読んで欲しい人

  • 準備することが苦手な人
  • 何を準備すればいいか迷ってしまう人
  • 準備するコツがしたい人
  • 後輩・子供にどうアドバイスしていいかわからない人

準備ができる人はコツを知っている

みなさんは「準備・用意」は得意ですか?

場面としては、仕事でのプレゼンなどが多いと思います。

 

「準備ができている」と思っていても、

いざ本番になってから、足りないものが見つかったりする。

「何をやっているんだ」と冷ややかな視線・雰囲気、

そして「もっとうまくできたはずなのに…」と自分を責めてしまう。

という経験は、少なからず誰にでもあるものです。

 

『場数を踏めば、次第に準備・用意すべきものが分かってくる』

 

確かにこの通りなのですが、

「もう少し具体的なアドバイスが欲しい」というのも正直なところですよね。

 

実は『準備・用意する際に考えるべきコツ 』ってあるんです。

 

ということで今回は、その考え方のコツについてです。

ぼく自身、この考え方のコツを大切にしていて、ずっと通用するものだと思っています。

もしかしたら、準備を "そつなくこなしている" あの人もこのコツを知っているかもしれませんよ。

"言い訳" をつぶす

準備・用意する際に考えるべきコツ。

それは元プロ野球選手で数々の輝かしい記録を打ち立てたイチロー選手の言葉なんです。

"準備" というのは、言い訳の材料となり得るものを排除していく、そのために考え得るすべてのことをこなしていく、ということですね。    イチロー

 

『事前に言い訳となりそうなことを潰す』

準備の本質は、まさにこれ。

 

イチロー選手は、試合終了後から次の試合まで、

「これをしなかったから、打てなかった」

「あれができていなかったから、動けなかった」

という言い訳が出ないように入念に潰していたんだと思います。

 だから、ルーティンを大切にしていたのかも知れませんね。

 

この考え方がめちゃくちゃ大事で、ぼく達のような一般人でも使えるんです。

 

大抵の場合、準備をする時に

「物は全て揃っているだろうか?」

「不備はないだろうか?」

と考えますが、これでは "本番の前のこと" までしか頭が回っていません。

だから、本番になってから初めて準備不足に気づくことになるのです。

 

一方、『言い訳になりそうなことは、何だろうか?』と考えれば、

本番中まで想定します。

だからいろんなことまで頭が回り、準備の質が上がるわけです。

 

ここで少し考えてみて欲しいのですが、

そもそも「物を準備する」のは、『用意していませんでした』という言い訳を潰すことになっていませんか?

 

本番前に「マイクテストを行う」のは、『チェックしていませんでした』という言い訳を潰すためになりませんか?

 

事前に「プレゼンの練習を重ねる」のは、『慣れていませんでした』という言い訳を潰すこと繋がっていませんか?

 

ぼく達の準備と言われている行動は、実は "知らないうちに" 言い訳を潰すことになっているんです。

ただただ今まで、"意識をしていなかっただけ" なんです。

なので意識をすれば "準備の質が高まる" のは、間違いありません。

 

さらに便利なのが、"準備のアドバイスとしても使える" ということです。

「ちゃんと準備できているだろうか」

と迷っている後輩や子供に

『言い訳を潰すようにすればいいんだよ』と言ってあげればいいんです。

 

「場数を積めば慣れてくる」というアドバイスよりも

後輩や子供は具体的に行動できるようになるはずです。

準備から "差がつく"

たかが準備、されど準備です。

準備ができる人は、「まだ準備だから‥」と気を抜くのではなく、

準備から "本気" で取り組んでいます。

 

つまり、準備の段階で "差がついてしまう" ということです。。

 

けど準備の差は、ほんの少しの努力・意識の違いだけ、

『事前に言い訳になりそうなことを潰す』

これだけです。必ず埋められますよ。

 

せっかく良いプレゼンを用意をしているんですから、

準備不足なんかで、もったいないことにならないようにしましょう。

お互いに。