えむおの人生アップデートブログ

会社に居場所はありませんでした。頭の中に答えもありませんでした。だから行動するしかありませんでした。その中で得られた知識・考え方をあなたに提供し、アップデートさせます。

 本サイトはプロモーションが含まれています

MENU

【注意】「大至急に」を多用する人の信用性は?資源の無駄を避ける方法

 本ページはプロモーションが含まれています

読んで欲しい人

  • 「大至急に」という言葉を多用する人に心当たりがある人
  • 急かされるような言葉をよく聞く人

人を急かす言葉

「この案件は "急ぎで" 」

「資料を用意して。"大至急に" 」

 

などの言葉を聞くことはありませんか?

 

この言葉を聞いてしまうと、

「はい!わかりました!すぐに準備します!」と、

ついつい身体が反応し、急かされてしまうもの。

 

そして一段落したのも束の間。

 

「この製品の見積書を取っておいて。"なるべく早く" で」

と次の "急ぎ" が舞い込んでくる。

 

このような状況、経験している人も多いのではないでしょうか。

 

ですが、

「これが仕事。当たり前のこと」と思い込んでしまうのは、

実はもったいないことなのです。

 

それは「大至急に」などの人を急かす言葉を "自分の都合のいいように" 使っている人がいるからです。

 

そんな人たちのせいで、自分を疲弊させてしまうのはもったいないと思うのです。

 

ということで、今回は『「大至急に」などの人を急かす言葉を多用する人』についてお話を進めたいと思いますので、お付き合いの程、よろしくお願いいたします。

便利な言葉

では、なぜ「大至急に」などの人を急かす言葉を多用するのでしょうか?

 

それは、"便利な言葉" だからです。

「大至急に」などの言葉を付け加えるだけで、"都合よく" 人を動かすことができてしまいます。

特に立場が上の人が下の人に向かって。

 

この言葉を使われた人にとっては、ただでさえ厄介なことなのですが、

さらにマズイことがあります。

 

それは、「なぜ、急ぎで対応しなければいけなくなってしまったのか?」という問題をスルーしてしまっているということです

 

これこそ本当に考えなきゃいけないことです。

 

「もともとスケジュールに無理があるのか?」

「どこかでトラブルがあったのか?」

 

ここをきちんと整理しない限り、今後も同じことが繰り返されてしまい、

そのしわ寄せが部下、下の立場の人に向かってしまうわけです。

 

そしてこういった状況を改善できるのは、"立場が上の人のみ" です。

 

「期限を伸ばすことはできないのか?」

「どこか妥協できるポイントはあるのか?」

なども確認すべきこともあります。

 

と、このように正すべきは、"上流から" です。

ただただ「大至急に!」という言葉をつけて、

下流に流してしまうような人は、信用できないと思います。

命令ではなく・・・

確かに急ぎでこなさないといけない仕事もあります。

 

でもだからといって、

なんでもかんでも「大至急に!」という言葉で急かしてしまえば、

下の立場の人を疲弊させてしまいます。

 

部下一人一人の時間、体力、集中力もチームにとって "大切な資源" です。

 

その資源を無駄にしないためにも

ぼくは「命令」ではなく、

「〇〇の理由だから、至急で対応してくれる?申し訳ない」

と『お願い』とした方が良いと思うのです。

 

だって "貴重な資源" を使わせるのですから。

 

逆に言えば、

至急になった理由を言えない人は、"仕事を管理する能力がない" と判断しても良いと思います。

 

先ほども言った、

「もともとスケジュールに無理があるのか?」

「どこかでトラブルがあったのか?」

「期限を伸ばすことはできないのか?」

「どこか妥協できるポイントはあるのか?」

などを確認していないからこそ、"理由が言えない" のかもしれません。

 

もしかしたら、"誰かが伝えるのを忘れていたので止まっていた" という可能性だってあります。

そのことを隠して「大至急に!」という言葉をつけているだけかも‥。

 

まぁどの可能性にしろ、

「大至急に!」という言葉だけを多用する人は、繰り返しになりますが信用してはいけません。

 

逆にもし自分が誰かに至急の案件を頼まないといけない時、

しっかりと理由を忘れないようにしましょう。

貴重な資源を無駄にしないために。

 

あなたならきっと大丈夫です。

応援しています。